看護師や理学療法士は患者さんに対し、それぞれの専門的関知からアプローチする医療チームの仲間です。
看護師と理学療法士は仕事内容が似ていると思われる人もいるようですが、実際にはどのような違いがあるのでしょうか。
理学療法士は、主に身体に障害がある人に対して基本的な動作能力の回復や維持、悪化防止を行うリハビリテーション医学の専門職です。
例えば、起き上がりや立ち上がり、補講訓練などの運動的手段、電気刺激やマッサージなどの物理的刺激により運動機能の回復を目指すのが仕事です。
患者さんにとってリハビリテーションは根気のいる、辛いことも多い治療です。そのため、患者さんが前向きに治療に取り組めるように、理学療法士は運動能力だけでなく「心のケア」を行うことも重要な仕事の一つです。そこで、気分転換にレクリエーションをしたり、患者さんの話を聴いたりすることもあります。時には、ご家族ともコミュニケーションを図りながら一緒に患者さんを支えることもあります。
その一方で、看護師は医師の補助は勿論、患者さんの日常生活のサポートや医療的なケアを行います。
病気の予防や健康増進を目的とし、リハビリテーションのサポートをすることもあります。特に入院中の患者さんは筋力が衰えやすため、退院後の日常生活を考えて普段のケアの中で筋力が衰えないようなアプローチを行います。
その際、理学療法士による指導を得て、理学療法がない時でもベットサイドで運動を促したり、時には温かく見守ることもあります。
このように、看護師と理学療法士は患者さんの病状改善を促しながら、心のケアを行っています。具体的な業務内容は異なりますが、同じ方向に向かって患者さんをサポートしている一つの医療チームであることには違いありません。
看護師もしくは理学療法士の魅力が知りたい、これらの仕事の適正が知りたいという方は、「看護師VS理学療法士」のサイトに参考になる情報が記載されているので、ぜひ覗いてみるといいでしょう。